登録 ログイン

what's-the-use-of-voting feeling 意味

読み方:

日本語に翻訳モバイル版携帯版

  • 選挙離れ
  • feeling     feeling n. 感情, 気持ち; 感じ, 予感, 印象; 感覚; 気分, 気運, 意見; 感受性; 同情. 【動詞+】 affect
  • what someone is really feeling    (人)が本当{ほんとう}はどう感じているのか
  • take a what's-the-use attitude    やけっぱちな態度{たいど}を取る
  • hip to what young people are thinking and feeling    《be ~》若者の考えや感じ方に通じている
  • what saved someone from feeling alone    (人)を孤独感{こどく かん}から救ったもの[こと]
  • voting     voting n. 投票. 【形容詞 名詞+】 absentee voting 不在者投票 bloc voting ブロック投票 《代議員にその代表する人数分の票数値を与える投票方法》 fraudulent voting 不正投票 plural voting 連記投票 postal voting 郵送投票 prox
  • use one's attractiveness to get what one wants    欲しいものを手に入れるために自分{じぶん}の魅力{みりょく}を利用{りよう}する
  • use one's energy for what matters most to    自分{じぶん}にとって一番{いちばん}[最も]重要{じゅうよう}なこと[問題{もんだい}]に力を注ぐ[エネルギーを使う]
  • use what little strength one has    力を振り絞る
  • feeling     feeling n. 感情, 気持ち; 感じ, 予感, 印象; 感覚; 気分, 気運, 意見; 感受性; 同情. 【動詞+】 affect sb's feelings 人の感情を動かす alarm American feeling アメリカ人の感情を目覚めさせる alienate sb's feelings 人の(よい)感情を冷めさせる al
  • feeling(s)    feeling(s) 感情 かんじょう
  • with feeling    実感を込めて、情を込めて、気持ち{きもち}を込めて
  • use the journalist's perspective as a way of showing people what is happening in the city    その街で何が起きているのかを人々{ひとびと}に示す一つの手段{しゅだん}とジャーナリストの視点{してん}を使う
  • absentee voting    absentee voting 不在投票 ふざいとうひょう
  • accumulative voting    累積投票{るいせき とうひょう}
英語→日本語 日本語→英語